menu sp_日本の大学進学専門の日本語学校

TEL : +81-49-241-1515
CONTACT :
  • Mail Form
  • QQ
  • wechat
  • Skype
  • facebook
入学願書申請書類
CONTACT :
  • Mail Form
  • QQ
  • wechat
  • skype
  • facebook
TEL : +81-49-241-1515入学願書申請書類

学校案内

学校概要

名称
法務省認可・日本語教育振興協会認可校
学校法人愛光学園 山手日本語学校
沿革
[沿革テキスト]
定員
340名 (2020年5月1日現在)
学生国籍
[生徒国籍一覧]
所在地
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-10
(JR・東武東上線・川越駅西口徒歩3分)
連絡先
Tel 049-241-1515
Fax 049-241-1547
山手日本語学校の学校の外観

当校へのアクセス

都心から至近の好立地。
空港、都心からも近い、利便性の高いロケーションに位置しています。

  • 電車利用の場合

    成田空港
    池袋(東武東上線)
    川越
    成田エクスプレス(90分)東武東上線(30分)
  • バス利用の場合

    成田空港
    川越駅西口
    高速バス(140分)

理事長のご挨拶

“TO HAVE A GOOD LIFE”

・豊かな人生を送るために
・日本の大学・大学院に進学するために
・将来の可能性を拡げるために
・社会に役立つ仕事をするために

日本に来て日本語を学ぶ生徒の将来への希望は人それぞれだと思います。私たちは、生徒一人ひとりが将来への希望を実現できるようにできる限りの応援をしたいと思っています。外国の人にとって1年半か2年の短い期間で日本の大学の授業を理解できるレベルまでの日本語の能力を身に着けることはとても難しいことだと思います。
日本語の学力を高める授業はもちろんのこと、日本での生活全般について、寮、病気や怪我、アルバイトと学業の両立、ビザ、進学についてなど、安心して過ごせるようにサポートしています。生徒一人ひとりの成功と将来の希望を叶えるために、生徒と共に学び成長できることを願っています。私たちの学校でお会いできることを楽しみにしています。

横田 操

山手日本語学校とは

山手日本語学校の特徴

まだ開校4年目の学校です。先生もスタッフも若い人が多く、生徒同士も仲が良く教室の雰囲気もとても明るい学校です。学校がある埼玉県の川越市は、東京の池袋まで電車で30分で行ける便利な場所にあります。都内に比べるとアパート代も安く、アルバイトを採用している会社も多くありますので、学校・寮の近くで比較的楽にアルバイトを見つけることができる所です。

先生が熱心です

創立40年の歴史ある学習塾が始めた日本語学校ですので、先生が生徒の学力向上、進学指導にとても熱心に取り組んでいます。先生が熱心に授業をしていますので生徒も真剣に授業を受けています。日本語の能力を早く確実に高めるには生徒の学ぶ姿勢づくりが大切なことと考えていますので、生徒一人ひとりに気を配る質の高い授業を心掛けています。・理解度確認テストの合格点に達しない時は補習(無料)も実施しています。・N1,N2テスト対策は通常授業内(無料)にて実施しています。

面倒見がとても良い学校です

寮に入る時には生活に必要な、布団、食器など生活に必要な物は全て学校が無料で用意していますので安心して生活することができます。来たばかりの時は日本語が理解出来ない、話せないこともあると思います。体の具合が悪い時には病院までスタッフが同行して生徒が困らないようにしています。勉強、進学、アルバイト、日常生活、アパート、ビザのことなど、どんなことでも相談に乗り、解決できるようにしています。日本の交通ルールを教えるのはもちろんのこと、日本人としてのマナー、ゴミの出し方など生活のルールも丁寧に指導します。生徒が安心して勉強できる環境づくりを目指しています。

進学指導も万全です

学習塾として高校生への大学進学指導には自信を持っています。東京大学をはじめ、国立大学・早稲田大学などの有名私立大学へは多数卒業生を送っています。日本語学校の卒業生はまだ少ないですが、国立大学・有名私立大学・大学院へも卒業生が進学できるようになっています。どの学校に進むのが良いか、大学の選び方、学費、奨学金についても丁寧に教え、相談して、失敗のない進学指導を心掛けています。

アットホームな雰囲気があります

生徒一人ひとりの顔が見える学校です。先生と生徒の関係もとても近い学校です。生徒と学校との信頼関係をつくり、生徒の一人ひとりが私たちの学校で学び、希望を叶え、私たちの学校を卒業してからも良い関係を続けることができるようにしたいと願っています。私たちの学校で学んだことが良い想い出になり、生徒の将来に少しでも役に立てる学校でありたいと思っています。