BLOG

学校のオフィシャルブログ

卒業式

2019年3月14日、山手日本語学校第十三期生・十四期生(2017年度4月生・10月生)の卒業式が執り行われました。
女子学生は着物を着ての参加です。

まずは横田理事長先生からお祝いの言葉をいただきました。

DSC_1211

その後、全94名の参加者が、卒業証書を受け取りました。

DSC_1219

次に在校生の代表者から卒業生への贈る言葉。

DSC_1248

卒業生代表挨拶。
各国の代表者が山手日本語学校での思い出や想いを語りました。

~ネパール代表~

DSC_1252

~フィリピン代表~

DSC_1258

~ベトナム代表~

DSC_1264

~モンゴル代表~

DSC_1272

~スリランカ代表~

DSC_1290

~中国代表~

DSC_1304

そして先生からのお祝いの言葉と歌の贈り物。

DSC_1308

DSC_1323

DSC_1327

最後に校長先生からお祝いの言葉をいただき、全員で記念撮影。

DSC_1333

DSC_1342

本当に卒業おめでとうございます。
山手日本語学校での生活は楽しかったですか?
これからの皆さんの成長を、職員一同心より祈っております。

ひなまつり

2019年3月1日、山手日本語学校のエントランスにひな人形が飾られていました。

女子学生と一緒に記念撮影。

IMG_3921

IMG_3923

とても華やかできれいですね。
これからの山手日本語学校のすべての女の子たちの幸せを願っています。

スピーチ大会

2019年2月22日、山手日本語学校では第8回スピーチ大会が行われました。
各クラスの代表20名が、練習を重ね、とてもすばらしい発表をしました。

ネパール学生のスピーチ 「携帯電話のいい点と悪い点」
1

ウズベキスタン学生のスピーチ 「男の人と女の人の違い」
2

ベトナム学生のスピーチ 「授業の時の眠り」
3

中国学生のスピーチ 「すべてが過去になります」
4

モンゴル学生のスピーチ 「ほうれんそう」
5

ベトナム学生のスピーチ 「食べ放題の秘密」
6

全員の発表後、いよいよ表彰。
最優秀賞は「元気の大切さ」をスピーチしてくれたネパール学生でした。
7

発表者のみなさん、本当にお疲れ様でした。
来年、後輩の皆さんがどんなスピーチをするのか、楽しみですね。