BLOG

学校のオフィシャルブログ

節分行事

2月3日(月)節分行事

節分は季節を分けるという意味があります。これからの1年悪いことが起きないよう願いを込め、豆をまき鬼を追い払います。

P1030375-2

皆さんそれぞれが思う鬼を描いています。いろいろな色の鬼がいますね。

KIMG0340-2

KIMG0350-2

とても楽しそうにお面を作っています!!

KIMG0338

image4-2

P1030355-2

P1030361-2

強そうな鬼ですね!!

P1030367-2

「鬼は~外、福は~内!!」鬼役の学生にむけてみんなで豆まきタイム。

KIMG0353-2

image0

思い思いのお面が出来上がりました。みなさんとても上手ですね。

P1030386-2

P1030391-2

新しい季節の始まりです。これからの1年が皆さんにとって素敵な年になりますように・・・。

 

 

 

クリスマス会

12月20日、山手日本語学校のクリスマス会が開催されました。
学生達が得意な歌、ダンスなどを披露して、楽しいクリスマス会になりました。

まず、学生と先生のデュエットです。

DSC07849

ベトナム女子のダンスで、会場が盛り上がりました。

DSC07868

日本語の歌を披露したネパール女子です。とても上手でした。

DSC07869

仲良しベトナム男子の熱唱。

DSC07875

ベトナム学生のデュエットです。可愛いですね。

IMG_3370

ネパール学生のダンスで、クリスマス会がまた盛り上がりました。

IMG_3410

毎年の楽しみ~先生方のダンス~今年はやりの歌「パプリカ」。

KIMG0301

今年のクリスマス会、みんな楽しかったですね。
来年のクリスマス会、楽しみ~。

校外学習 東京ドームシティ

11月15日、私たちは東京ドームシティ―にやってきました。

当日は快晴で、みんな都心の遊園地を楽しみました。image

バングラデシュの学生たちはお化け屋敷に挑戦しました。

IMG_0210syusei

ベトナムとモンゴルの学生がバイキングを楽しんでいます。

IMG_0209

みんなの楽しい思い出になりましたね。

勉強もがんばりましょう!