学校の様子

山手日本語学校の日々の様子をご紹介します

2015年校外学習日光

7月31日、私たちは世界遺産の日光東照宮と江戸ワンダランドの日光江戸村へやってきました。

初めて見る日本の世界遺産、みんなドキドキ、でも世界遺産の価値を自分の目で確認でき、日本文化を理解するよいチャンスとなりました。

IMG_20150731_112259 IMG_20150731_134927

 

IMG_4653 IMG_20150731_133407  IMG_20150731_112427-2

東照宮 江戸村

世界遺産の旅を経て、みんなはより一層日本文化を理解でき、これはこれからの日本語勉強や、日本生活の役に立つと思います。今回はとても有意義な校外学習となりました。

ベトナム大使館フンさん来校講演

P1010706

 

7月8日、ベトナム社会主義共和国大使館

・PHAM QUANG HUNG第一書記官にご来校頂き、

登校在籍ベトナム人学生に対しご講演を頂きました。

日本とベトナムの文化、習慣の違いや日本での

生活の注意点などたくさんのお話を伺いました。

P1010702

 

時には笑いもあり、とても為になるお話をたくさん

伺えました。

HUNGさんのお話のとおり、日本で学べることは

日本語だけではありません。

毎日の生活の中で、日本のマナーや文化も一緒に学び、

日本留学をより一層有意義なものにしましょう。

HUNGさん、本当にありがとうございました。

七夕

2015年7月7日、YAMATE全9クラスの学生で七夕イベントを行いました。
まず、先生から七夕の説明を聞き、それから短冊に願いを書きました。
P1010673 P1010683
P1010675 P1010679 P1010682
願いを込めた短冊を笹に飾り、叶うように祈ります!
P1010697 P1010695 P1010692
P1010709 P1010710 P1010708 P1010681 
今年のみんなの願いが叶いますように~